開始 :2022年(予定) 3年制 日程詳細調整中
コース受講の間に、課題や実習を行う。
講師: ユップアイケンブーン
エリカアイケンブーン 他
受講条件;①シュタイナー教員養成コース、基礎コース、
日本シュタイナー学校協会が単位を認める総合的コース、日本幼児教育協会が主催する養成コースを修了さ
れることを推奨いたします。
具体的には、日本シュタイナー学校協会HPに連携基礎コース一覧が掲載されていますのでご参照ください
い。
https://waldorf.jp/activity/training/ 学校教育協会教員養成
(養成コース名、受講日時、受講場所の提示が必要です。)
申請時に受講中の場合には、養成コース名、修了見込み日程
受講場所の明記、及び、主催者のサインが必要です。
②大学4年卒業以上。(短大、専門学校の卒業生の場合は教育学部卒業)
③子どもとの教育活動経験者。
④2人の推薦状
エクストラレッスンプラクティショナー養成コース合同会議
主催 エクストラレッスンプラクテイショナー養成コース・合同会議
レインボーサークル、日本エクストラレッスン協会協働運営
第1期・2期 実施要項 (終了しました)
■費用(1コース)■
受講費1,700AUD・500 AUDの登録費
(HPから分割払い可・クレジット支払い)
国内運営費25000円
(各コース受講受付時お支払い)
■募集■ 20名程度(定員になり次第締め切ります。)
■入金締切■ コース6週間前
■3年間を通じての主講師陣■
マリアン・ジャッドさん(オーストラリア)
国際エクストラレッスン連盟、THE EXTRA LESSON INSTITUTE
臨床心理士、Phd教育学(PHT法)
エクストラレッスン.プラクティショナーとして27年の経験を持つ。オラーナシュタイナー学校をはじめ、諸学校と連携した指導及びエクストラレッスンセンターを構える。元幼児教育者としての経験もあり、幼児から障がいを持つ子どもや成人にいたるまで、医師やオプトメトリストや栄養士と連携してさまざまなニーズに応じてエクストラレッスンに取り組む。オーストラリア・NZ ではコース運営をして5 期目。また、キャンベラを中心としたオーストラリア首都特別地域の公立で、エクストラレッスン.と読みの補習を比較した修士論文で、長期的な手立てとしてのエクストラレッスン.の有効性を実証。
他
アントロポゾフィー医師、オイリュトミー療法士、アントロポゾフィー看護師、オプトメトリスト、 芸術療法士等招聘予定
共催
運営 レインボーサークル
コースカリキュラム運営 The Extra Lesson Institute