7歳まで、乳幼児期に身体を創る時期には、身体内で骨や筋肉、神経を始め、内蔵など、いろいろな物質体がダイナミックにフォルムを変容させていきます。 この時期は肉体を作り上げ、人間の成長の基盤を創る時期。乳幼児期にこの成長過程での肉体のフォルムの変容が起こり学童期になると、子どもは意識の中でそのフォルムを感じ意識することができるようになり、自分の身体内から湧き上がるようにフォルムを描くことができるようになります。その時期になると、フォールメンによって、運動感覚・バランス感覚を養い、空間認識を養っていくことができます。フォールメンによって生命体を活気づけ、色彩を豊かに使うことで感情に働きかけることもできます。
シュタイナーは読み書きや絵を描く事とも関連づけて、子ども達に様々な直線、曲線、 方形、渦巻き、鋭角、鈍角などの線を文字の書き方を教える以前から行うことを指示しています。直線と曲線、直線と曲線のランニングフォーム、 左右対称のフォールメン、気質に働きかけるフォールメン、そしてフォールメン幾何へと フォールメンは発展していきます。
エポックレッスンや療育セッションで、子どもたち はフォールメンが大好きです。子どもの心身の成長についてのお話しやセッションでの様子などもまじえてフォールメンをご紹介していきます。
大人の方が行っても楽しく、また、自分のいろいろな力を知ることができます。 気質を整えたり、心を鎮めたり、意志を強めたりと、日々の癒しにもなります。
身体を動かして紙面に描き、私たちそれぞれの体験をシェアしつつ、講義を展開いたします。 みなさま、どうぞ、ご参加ください。お待ちしております。
フォールメン体験
講師 奥村知亜子
費用 2000円 (基準額・会員は500円割引)
定員 8人 場所 レインボーサークル
会場 新ちあハウス (JR河内磐船駅下車・徒歩15分)
受付 奥村知亜子 rainbow5@i.softbank.jp
持ち物 大判のスケッチノートブック
シュトックマーステイッククレヨン・
ブロッククレヨン
講義スケジュール予定
Ⅰ
第1回 最初に描く直線と曲線
第2回 初期の直線と曲線の課題(線描と水彩)
第3回 初期の連続フォールメンの課題
第4回 渦巻き・レムニスカート
Ⅱ
第5回 鋭角・クロス・三角、五芒星
第6回 対称フォールメン・左右~上下
第7回 対称フォールメン・十字対称
第8回 気質とフォールメン 胆汁質と多血質
第9回 気質とフォールメン 粘液質と憂鬱質
Ⅲ
第10回 中期のフォールメン 十字対称・クロスのフォルム発展と連続フォールメン
第11回 中期のフォールメン フォルム変容(連続フォールメンも含む)
第12回 フォールメン幾何
第13回 シールド(様々なフォルメンを使って)
Ⅳ
第14回 曼荼羅
第15回 幾何①直線の世界
第16回 幾何②円と曲線
第17回 立体幾何(プラトン立体)・・・粘土を使って
第18回 刺繍とフォルメン
Ⅴ
第19回 水彩体験とフォールメン(1)ー(4)
第20回 結びとフォールメン
第19回 人間の治癒とフォールメン
第24回 まとめとシェアリング
Ⅵ(番外編)
第25回 古代からの文様のフォルムと文化
第26回 縄文・弥生文化の文様と意識の変容について
第28回 東洋と西洋の文様とフォールメン ~遺跡・アラベスク・唐草模様等~
★全ての収益は、関西の避難者活動支援、療育、園芸、農業といった
レインボーサークルの運営費として大切に使わせていただきます。